【神戸旅行】おすすめ1泊2日プランをご紹介

旅行者2

神戸は美しい夜景が有名な港町で、兵庫のお洒落な観光スポットとして人気ですよね。東京からは新幹線でわずか3時間で訪れることができる手軽さも人気の理由の一つです。今回は、定番の観光スポットからちょっと変わった穴場スポットまで、神戸の魅力がたっぷり詰まった1泊2日のおすすめプランをご紹介するので、神戸旅行を計画中の人はぜひ参考にしてみてくださいね。

関連:神戸旅行に行ったら泊まってみたいおすすめホテル7選

まずは有馬温泉で湯巡り・食べ歩き

神戸駅から1時間以内で訪れることができる有名な温泉地「有馬温泉」は、環境省が指定する療養泉9つの主成分のうち、7つもの成分が混合している珍しい温泉です。宿泊はもちろん日帰り温泉も充実しているので、せっかく有馬温泉に来たのなら湯巡りを楽しんでみてはいかがでしょうか。

特におすすめなのが、26種類の温泉と岩盤浴が楽しめる「太閤の湯」です。有馬温泉は泉質別に「金泉」と「銀泉」に分けられるのですが、太閤の湯ではその両方を楽しむことができます。また、温泉に入って身体の芯まで温まった後は、美味しいグルメを食べ歩きしてお腹を満たしましょう。

有馬土産としても人気な炭酸煎餅や、お風呂上がりにピッタリなありまサイダーてっぽう水など、有馬温泉街ならではの食べ歩きが楽しめますよ。

摩耶山掬星台から望む「1000万ドルの夜景」は必見!

摩耶山掬星台から望む夜景は、函館と長崎に並んで「日本三大夜景」に選ばれ、「1000万ドルの夜景」と称されるほどの美しさです。神戸に行くならこの夜景はぜひおさえておきたい観光スポットのひとつです。摩耶山掬星台からの夜景は、摩耶ケーブル・ロープウェーで摩耶ケーブル駅から星の駅まで行って、摩耶山の展望広場・掬星台から見ることができます。

神戸市だけでなく大阪市まで一望することができるその美しい夜景を、ぜひ大切な人と一緒に堪能してみてくださいね。また、その景色はもちろんのこと、展望広場までの湯歩道「摩耶きらきら小径」も必見です。青く輝く蓄光石が埋め込まれた、天の川をイメージした小径は思わずため息が出るほどの美しさです。

掬星台から眺める美しい夜景は、きっと忘れられない思い出になること間違いなしですね。

「神戸みなと温泉 蓮」に宿泊して神戸の夜景を独り占め

270度海に囲まれた「神戸みなと温泉 蓮」の客室からは、神戸ポートタワーやメリケンパークなど、摩耶山掬星台とはまた一味違った港町神戸ならではのイルミネーションが楽しめます。全室テラス付きのオーシャンビューで、日常を忘れてリラックスできること間違いなしです。

このホテル最大のおすすめポイントは、ライブ割烹の食事です。神戸の名産品である神戸牛や、近隣の淡路島産の旬の食材を使った和洋中さまざまな料理はどれも、ブッフェとは思えないクオリティなのでぜひ一度味わって欲しいです。

また、最上階にある天然温泉では神戸の夜景を楽しみながら非日常的な贅沢な時間を味わうことができますよ。翌日は早起きして、朝食前に露店風呂に入るのも良いですよね。客室は全て50平米以上の広々とした素敵なお部屋なので、朝食後はチェックアウトの時間ギリギリまでお部屋でのんびり過ごすのもおすすめです。

神戸のレトロな喫茶店を楽しもう

神戸といえば、お洒落な喫茶店がたくさんあるイメージですよね。実は、日本で初めての喫茶店が開業したのは神戸だって皆さん知っていましたか?神戸の中心地、三ノ宮には神戸らしいレトロ感溢れる喫茶店がたくさんあるので、コーヒーを飲みながら優雅なひと時を過ごしてみてはいかがでしょうか。

でも、三ノ宮には素敵なお店がたくさんあるので、どこにしようか悩まれる方も多いと思います。そんな時は、ぜひ1966年創業の老舗「茜屋珈琲店」を訪れてみてください。クラシックが流れる店内で楽しむ「茜屋特製ブレンド」は格別ですよ。

世界で唯一のコーヒー博物館で目指せ!コーヒー大博士

コーヒー好きな方に是非訪れて欲しいのがコーヒー専門の博物館「UCCコーヒー博物館」です。

コーヒーの歴史や文化をはじめ、コーヒーの美味しい淹れ方やアレンジメニューなどコーヒーの魅力を思う存分知ることができます。歴史的にも貴重な珍しいコーヒーミルは必見です!見学後に挑戦できるコーヒークイズに見事、5問全問正解するとコーヒー大博士の認定証がもらえ、なんと、1年間入館料が無料になります!定期的に行われるイベントや焙煎体験などのプログラムは日によって変わるので、何度も訪れたい方にはこの入館料無料は嬉しいですよね。

また、博物館を歩き回って疲れたら、博物館内の展示で紹介されていた20種類のコーヒーのアレンジメニューを全て楽しめる館内の喫茶店「コーヒーロード」で疲れを癒すのもおすすめです。最後には、博物館内のミュージアムショップで、コーヒーにまつわるオリジナルグッズをコーヒー好きなあの人へのお土産になんていかがでしょうか。

コーヒーの木を使った自然の温もりが伝わるボールペンやUCCコーヒー博物館オリジナルブレンドのコーヒー豆など、ここでしか買えない商品が多数置いてあるのでついつい買い過ぎちゃいそうですよね。こんなに楽しめて、入館料は大人たったの300円というから驚きです。

きっとコーヒーの魅力を再認識すること間違いなしのおすすめスポットですよ。

三ノ宮周辺でお洒落な古着屋さん巡り

お洒落な街、神戸。そのお洒落さは街並みだけではなく街行く人たちのファッションにも表れています。それは、もしかしたら神戸の中心地、三ノ宮に素敵な古着屋さんがたくさんあるからかもしれません。アメリカから直接商品を仕入れているショップなどもあるので、そのお店でしか出会えない一点物の商品にきっと出会えるはず。

憧れのブランド品も、古着屋さんでならお手頃な価格で手に入るかもしれません。旅の思い出に、ぜひお洒落な街、三ノ宮でお気に入りの一着を探してみてはいかがでしょうか。

ショッピングの合間に神戸の中華街で食べ歩き

三ノ宮駅から徒歩10分の場所に位置する中華街「神戸南京町」をご存知でしょうか。横浜、長崎と並ぶ日本三大中華街の一つで、食べ歩きを楽しむことができますよ。色々な屋台に立ち寄って、ぜひ本格的な中華を味わってみてくださいね。

夏の暑い時期に飲むタピオカドリンクもまた格別です。また、南京町の中心にある「南京町広場」にはベンチがあるので、お店で買った物を一休みしながら食べることができますよ。この中華街には中華だけではなく、神戸に来たら1度は食べたい神戸牛が食べられる洋食店も多く立ち並んでいるので、どこで食べるか悩んでいる方は、南京町にあるお店を選んでみてもいいと思います。

三ノ宮でのショッピングでお腹が空いた時には「神戸南京町」に立ち寄ってみてはいかがでしょうか。